第3回佐久地域“舞台芸術の日”|2025年10月24日~26日開催
こんにちは。プラザ佐久です。
2025年10月24日から26日にかけて、長野県佐久市で「第3回佐久地域“舞台芸術の日”」が開催されます。地域の子どもたちがスタッフとして参加し、地域文化の発信と子どもから大人まで楽しめる多彩な舞台芸術プログラムが用意されている注目のイベントです。
“舞台芸術の日”とは?
“舞台芸術の日”は、地域と舞台芸術の出会いを目指し、2023年から毎年秋に開催され、今年で3回目を迎えます。
地域の文化団体やアーティストが一堂に会し、小学生や中学生の子どもスタッフの活躍の場としても注目されています。また、住民が運営や公演、ワークショップなど幅広くイベントに関わることが特徴です。会場となる佐久市は、近年文化振興に力を入れており、“舞台芸術の日”は市と周辺地域が一体となって盛り上がる大規模企画へと成長しています。
イベント誕生のきっかけ・背景
“舞台芸術の日”は、普段なかなか生の舞台芸術にふれる機会が少ない子どもたちに、舞台という非日常を体感してもらい、「特別な一日を佐久から創りたい」という思いから生まれたそうです。背景には、立場や年代を超え誰もが一緒に感動できる場づくりへのニーズが高まっていたことがあるそうです。
また、市内の演劇人や文化団体、学校関係者の「舞台を観る側」から「創る側」へ、という願いから、子どもたちが主体的に企画や運営に関わる「ぶたげいこども実行委員会」が誕生しました。子どもスタッフは広報や当日運営に参加し、市民とアーティストが一体となってイベントを支えています。
さらに、鑑賞だけでなく体験型ワークショップなども取り入れ、舞台芸術を身近に感じられるよう工夫されています。参加者全員が「佐久の舞台芸術を未来につなげる担い手」となり、文化を通じて地域の魅力や絆を深める機会になっています。
2025年の開催概要
開催期間:2025年10月24日(金)~26日(日)
会場
佐久市交流文化館浅科を中心に開催され、初日10月24日の音楽LIVEは上田市の「犀の角」で行われます。佐久市と周辺地域が連携するイベントとなっています。
主催
佐久地域“舞台芸術の日”実行委員会がイベント全体の企画運営を担っています。その中で「ぶたげいこども実行委員会」は子どもたちが主体的に企画・運営に参加する組織として設立されたそうです。子どもスタッフの育成を目的に、市内の学校や文化団体と連携して活動しています。詳しくは公式ホームページをご覧ください。
公演・プログラム内容
音楽LIVE
国内外で活躍している影絵アーティスト兼ミュージシャンの川村亘平斎さん率いるグループが出演予定です。
川村さんは1980年東京生まれで、インドネシア・バリ島に約2年間滞在し、伝統影絵芝居「ワヤン・クリット」と青銅打楽器ガムランを学びました。影絵と音楽を融合した独自の表現で国内外の舞台やワークショップに出演し、代表的な活動にソロユニット「滞空時間」での公演や各地での影絵ワークショップ開催があります。
日程:2025年10月24日
会場:犀の角(上田市)
開演時間:19:00(18:30開場)
入場料:2000円
定員:60名、全席自由席
影絵人形づくりワークショップ
影絵人形づくりの体験型ワークショップです。
自分で作った人形を使って影絵上演を楽しむことができ、創造力と表現力を養う貴重な機会となっています。ものづくりの楽しさと舞台芸術の仕組みを身近に体験できるプログラムです。
日程:2025年10月25日
会場:佐久市交流文化館浅科・ギャラリー
時間:13:30~16:00
入場料:無料
定員:20名(18歳以下)
本公演『ウランダランダ』
“舞台芸術の日”のメインステージ演目です。
影絵師で音楽家の川村亘平斎さんによる影絵と音楽のパフォーマンス作品です。バリの伝統影絵芝居「ワヤン・クリット」の技法を取り入れた幻想的な影絵芝居で、物語は森に暮らす魔法使いウランダと少女の旅を描き、影絵と音楽の融合によって魔法のような世界観が創り出されます。
日程:2025年10月26日
会場:佐久市交流文化館浅科・穂の香ホール
開演時間:14:00(13:30開場)
入場料:18歳以下の子ども無料、大人1500円
3歳以下で膝上鑑賞される場合は子ども分の申込み不要(お席をご利用の場合は申し込みください。)
定員:350名、全席自由席
観覧方法について
完全予約制、各プログラムについてチケットの予約や参加申し込みが必要です。公式ホームページからお手続き可能です。
アクセス情報
犀の角(さいのつの)
住所:長野県上田市中央2丁目11-20
・北陸新幹線・しなの鉄道・別所線の「上田駅」お城口から徒歩約10分。
・上信越自動車道上田菅平ICから車で約10分。
佐久市交流文化館浅科
住所:長野県佐久市八幡229
・佐久IC(上信越自動車道)から約8km、車で約15分
・佐久南IC(中部横断自動車道)から約7km、車で約10分