プラザ佐久公式通販へようこそ!
伝統的な品物から人気の定番品、お土産など、佐久から全国へお届けします。
お中元・お歳暮・お祝いをはじめとした各種ギフトはもちろん、ご自宅でも佐久の魅力をお楽しみください。
店舗では観光案内所も併設しておりますので、WEBを活用した佐久に関するご紹介・ご案内にも随時、取り組んでまいります。
ギフト・手土産に
ピックアップ
佐久といえば鯉!名産・佐久鯉の「うま煮」や鯉こくなどご自宅やギフトに
-
佐久農水産 信州鯉こく 1缶 約320g (約2人前)
通常価格 ¥1,012通常価格単価 / あたり -
魚甲商店 魚甲特製 鯉巻 1本
通常価格 ¥1,842通常価格単価 / あたり -
佐久農水産「佐久鯉うま煮」3切入
通常価格 ¥2,174通常価格単価 / あたり -
佐久農水産・斎藤幸太郎商店・楽群堂本舗 信州佐久「鯉うま煮」各店1切×3切
通常価格 ¥2,490通常価格単価 / あたり -
魚甲商店 「佐久鯉うま煮」3切入り
通常価格 ¥2,768通常価格単価 / あたり -
斎藤幸太郎商店 信州佐久「鯉うま煮」3切入
通常価格 ¥2,992通常価格単価 / あたり -
佐久農水産「佐久鯉うま煮」ひと切入り 5袋
通常価格 ¥3,740通常価格単価 / あたり
ピックアップ
野沢菜などの漬物はご自宅用としても人気です!
-
太成食品「信州漬物 のざわな漬」350g 1袋【クール便】
通常価格 ¥357通常価格単価 / あたり -
太成食品「信州漬物 のざわな漬 わさび風味」350g 1袋【クール便】
通常価格 ¥357通常価格単価 / あたり -
佐久漬物 ろくろう漬 野沢菜キムチ 1袋【クール便】
通常価格 ¥484通常価格単価 / あたり -
太成食品 「信州漬物 のざわな べっ甲漬」300g 1袋【クール便】
通常価格 ¥357通常価格単価 / あたり
信州限定品
大人気キャラクター「ちいかわ」の信州限定コラボデザイン
-
信州限定 ちいかわ おこじょ「うさぎ」 ダイカットキーホルダー
通常価格 ¥484通常価格単価 / あたり -
信州限定 ちいかわ おこじょ「ちいかわ」 ダイカットキーホルダー
通常価格 ¥484通常価格単価 / あたり -
信州限定 ちいかわ りんご 「うさぎ」 ダイカットキーホルダー
通常価格 ¥484通常価格単価 / あたり -
信州限定 ちいかわ りんご「ちいかわ」 ダイカットキーホルダー
通常価格 ¥484通常価格単価 / あたり -
信州限定 ちいかわ おこじょ「ハチワレ」 ダイカットキーホルダー
通常価格 ¥484通常価格単価 / あたり -
信州限定 ちいかわ りんご 「ハチワレ」 ダイカットキーホルダー
通常価格 ¥484通常価格単価 / あたり
Let customers speak for us
from 1 reviewsボーミッシェルの大ファンでいつもは楽天の通販サイトで購入しておりましたが、今回こちらがオープンしたのを知り購入しました。
ラッピングも丁寧でプレゼントに最適です。
また購入したいと思います。ありがとうございました。
配送について
-
プラザ佐久公式通販サイトでは一度のご注文で5,000円(税込)以上お買い上げいただくと、配送料は当店負担となります。
なお、注文が分かれてしまうと合算はできかねますので、ご注意ください。
-
お客様のご注文および決済完了を確認しまして、1週間以内に発送いたします。
お品物はプラザ佐久の店舗(長野県佐久市・佐久平駅構内)から発送いたしますので、商品の在庫状況や混雑状況によって前後する可能性もございます。予めご了承くださいませ。 -
一度のご注文で複数の配送方法となる商品をお買い上げの場合、特にクール便と宅配便(常温)とで荷物が分かれることがございます。
予めご了承ください。発送完了後にお荷物を追跡いただける番号をご案内します。
ギフト対応について
プラザ佐久公式通販では、一部の対象商品に関して熨斗とギフトラッピングを承っています。
対象商品のページに表示されているオプションを選択いただきましたら、その内容に沿ってお届けいたします。
熨斗は表書と種類を、ギフトラッピングは「必要」を選択ください。
なお、一部商品はあらかじめ「ラッピング済み」となっている商品もございます。
ラッピング済み商品は商品説明欄に「ラッピング済み」と記載がございます。
(注意事項)
熨斗・ギフトラッピングをご希望の方は、必ずご注文時にオプションを選択ください。
注文完了後の対応は、注文完了から24時間以内に限り、承ります。
よくある質問(ご利用方法)
熨斗を付けてもらうことはできますか?
一部の対象商品に関しては対応しております。
対象商品は熨斗を選択いただけるようになっております。
ギフトラッピングはできますか?
プラザ佐久公式通販では、ギフトラッピング可能な商品、ラッピング済みの商品、ラッピング不可の商品の3種類がございます。
ラッピング可能な商品は、商品ページにてオプションとして選択いただけます。
ラッピング済みの商品は商品説明に「ラッピング済み」と記載がございます。
熨斗・ギフトラッピングは注文した後からでも対応可能ですか?
ご注文完了後24時間以内にお問い合わせいただきましたら、対応いたします。
ただし、すでに出荷済みの場合や、状況によってお受けできない可能性もございます。
原則、注文時にお選びいただきますよう、お願い申し上げます。
決済方法は何が使えますか?
主要なクレジットカード(VISA、MASTER、AMEX、JCB)をはじめ、ApplePay、GooglePay、代金引換がご利用いただけます。
注文してから何日くらいで届きますか?
お客様のご注文および決済完了を確認しまして、1週間以内に発送いたします。
お品物はプラザ佐久の店舗(長野県佐久市・佐久平駅構内)から発送いたしますので、商品の在庫状況や混雑状況によって前後する可能性もございます。予めご了承くださいませ。
自宅以外の住所に配送できますか?
はい、お支払いいただいたお客様と、商品の配送先住所は別々にご入力いただくことも可能です。
ただしお届け先住所を複数指定することはできかねますので、予めご了承ください。
領収書は発行できますか?
はい、対応可能です。領収書または請求書が必要なお客様は個別に対応しますので、お問い合わせくださいませ。
お知らせ
-
【終了】【8月31日まで】送料無料キャンペーン実施中!
送料無料キャンペーンは終了しました。2024年9月以降は通常通り一度のご注文で5,000円以上お買い上げの場合のみ送料無料となります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- プラザ佐久公式通販サイトのオープンを記念して、2024年8月31日まで送料無料(当店負担)キャンペーンを実施いたします! 通常時は一度のご注文で5,000円以上お買い上げの場合に送料は当店が負担しているところ、期間限定でお買い上げ金額に関わらず、当店が負担いたします。 ぜひこの機会に、佐久鯉やクラフトビールなど、お中元ギフトや帰省の手土産にご利用くださいませ。
【終了】【8月31日まで】送料無料キャンペーン実施中!
送料無料キャンペーンは終了しました。2024年9月以降は通常通り一度のご注文で5,000円以上お買い上げの場合のみ送料無料となります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- プラザ佐久公式通販サイトのオープンを記念して、2024年8月31日まで送料無料(当店負担)キャンペーンを実施いたします! 通常時は一度のご注文で5,000円以上お買い上げの場合に送料は当店が負担しているところ、期間限定でお買い上げ金額に関わらず、当店が負担いたします。 ぜひこの機会に、佐久鯉やクラフトビールなど、お中元ギフトや帰省の手土産にご利用くださいませ。
-
プラザ佐久 公式通販サイトがオープンしました!
この度、プラザ佐久の公式通販サイトがオープンしました! プラザ佐久では佐久平駅構内にあります店舗のほか、楽天市場にて販売を行なっておりますが、この度、より多くのお客様にご利用いただけるよう、公式通販を開設しました。 名産の佐久鯉をはじめ、野沢菜の漬け物やクラフトビール、佐久の地酒(日本酒)、信州限定品など多数取り揃えております。 商品の品揃えも随時、季節やご要望に合わせて増やしてまいります。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
プラザ佐久 公式通販サイトがオープンしました!
この度、プラザ佐久の公式通販サイトがオープンしました! プラザ佐久では佐久平駅構内にあります店舗のほか、楽天市場にて販売を行なっておりますが、この度、より多くのお客様にご利用いただけるよう、公式通販を開設しました。 名産の佐久鯉をはじめ、野沢菜の漬け物やクラフトビール、佐久の地酒(日本酒)、信州限定品など多数取り揃えております。 商品の品揃えも随時、季節やご要望に合わせて増やしてまいります。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
読み物
すべてを表示する-
お中元・お歳暮・お土産にオススメの商品をご紹介
こんにちは。プラザ佐久です。 今回はお中元やお歳暮、お土産といったギフトにオススメの商品を、主なジャンル別にご紹介させていただきます! ※掲載は順不同です。当店における人気順、売上順等といった要素はございません お菓子 モンドウル田村屋「信濃日記」 第19回全国菓子博覧会「全菓博大賞」を受賞した、田村屋さんの「信濃日記」。 美味しさはもちろんのこと、県内外に信州のおみやげと誇れる逸品です。 食べきりサイズなのもギフトなどでお渡しする際に喜ばれており、信州のあんずジャムとブルーベリークリームをバウムクーヘンで包んだ14本詰め合わせが一番人気となっています! プラザ佐久の店舗はもちろん、今年開設したばかりの当店(オンラインストア)でもご注文をいただいています。 購入はこちら 和泉屋菓子店「浅間山」10個入 おいしい小倉餡に求肥をしのばせた、素朴で郷愁をそそる味わいです。 佐久平産のお米を使用して練り上げた求肥を、北海道小豆を使用した小倉餡で包み、焼き皮をかぶせた一品。 和菓子や甘いものがお好きな方には間違いない逸品です。 購入はこちら 清水屋「鯉サブレ」 千曲川の清流で育つ佐久の名産「佐久鯉」にちなんでつくられたサブレです。 バター味豊かで香ばしくサクッとした軽い口当たりが人気のロングセラー商品です。 個包装されており、10・20・30枚入りから選べるので、贈り先や予算に合わせて調整できるのも嬉しいポイントですね。 購入はこちら 食べ物 太成食品「信州漬物 のざわな漬」 信州といえば、やっぱり野沢菜! 素材にこだわり、地元・佐久市の工場でつくった野沢菜漬です。冬場の食卓、食後のお茶の時間には必ず登場する定番品です。 他にもピリッと辛いわさび風味やべっ甲漬も取り扱っています。 お食事はもちろん、お酒のお供にもピッタリです。 購入はこちら 木内麺業 信州佐久平 生そば...
お中元・お歳暮・お土産にオススメの商品をご紹介
こんにちは。プラザ佐久です。 今回はお中元やお歳暮、お土産といったギフトにオススメの商品を、主なジャンル別にご紹介させていただきます! ※掲載は順不同です。当店における人気順、売上順等といった要素はございません お菓子 モンドウル田村屋「信濃日記」 第19回全国菓子博覧会「全菓博大賞」を受賞した、田村屋さんの「信濃日記」。 美味しさはもちろんのこと、県内外に信州のおみやげと誇れる逸品です。 食べきりサイズなのもギフトなどでお渡しする際に喜ばれており、信州のあんずジャムとブルーベリークリームをバウムクーヘンで包んだ14本詰め合わせが一番人気となっています! プラザ佐久の店舗はもちろん、今年開設したばかりの当店(オンラインストア)でもご注文をいただいています。 購入はこちら 和泉屋菓子店「浅間山」10個入 おいしい小倉餡に求肥をしのばせた、素朴で郷愁をそそる味わいです。 佐久平産のお米を使用して練り上げた求肥を、北海道小豆を使用した小倉餡で包み、焼き皮をかぶせた一品。 和菓子や甘いものがお好きな方には間違いない逸品です。 購入はこちら 清水屋「鯉サブレ」 千曲川の清流で育つ佐久の名産「佐久鯉」にちなんでつくられたサブレです。 バター味豊かで香ばしくサクッとした軽い口当たりが人気のロングセラー商品です。 個包装されており、10・20・30枚入りから選べるので、贈り先や予算に合わせて調整できるのも嬉しいポイントですね。 購入はこちら 食べ物 太成食品「信州漬物 のざわな漬」 信州といえば、やっぱり野沢菜! 素材にこだわり、地元・佐久市の工場でつくった野沢菜漬です。冬場の食卓、食後のお茶の時間には必ず登場する定番品です。 他にもピリッと辛いわさび風味やべっ甲漬も取り扱っています。 お食事はもちろん、お酒のお供にもピッタリです。 購入はこちら 木内麺業 信州佐久平 生そば...
-
佐久が持つ信州の定番観光地とは異なる魅力とは?
こんにちは。プラザ佐久です。 今回は信州(長野県)あるいは全国を俯瞰しながら、佐久の魅力をお伝えできればと思います。 信州の観光地といえば善光寺(長野市)、松本城(松本市)、諏訪湖(諏訪市)、軽井沢、白馬村といった「定番・王道」といえる観光スポットが数多くあります。 こうした観光地は全国あるいは世界中から多くの観光客が訪れ、その土地に魅了されて移住される方も少なくないでしょう。一方で、近年は信州に限らず全国の観光地において「オーバーツーリズム」が地域課題となりつつあります。 特定の観光地に訪問客が著しく増加することで、地域住民の生活や自然環境に影響を及ぼしたり、観光客の満足度も低下してしまう。本来、観光客にたくさんお越しいただくことはポジティブなことですが、それも限度を超えてしまうとネガティブな要素も顕在化してしまい、難しいところです。 新型コロナウイルスのまん延と、収束後の反動もあり、特に近年は観光客の急上昇に観光地が追いついていない、そのような状況も起きているように感じます。 こうした状況もあり、いわゆる「定番の観光地を外した旅行」も徐々に注目され始めています。 定番の観光地とは違った魅力を持つ佐久 佐久市は観光地と居住地、双方の側面を持っている都市ではないかと感じています。 居住地としての佐久 佐久平駅を中心に商業施設や住宅が増加しており、移住者も増加傾向にあります。前回の記事でご紹介しましたが、佐久市は2005年に旧佐久市、臼田町、浅科村、望月町が合併して誕生しました。 それぞれの地域が持つ魅力や文化を継承し、もともと佐久にお住いの方と移り住んできた方が交わり発展を続けています。 佐久は日照時間の長さや平均標高の高さなど気候に恵まれており、住みやすい都市として注目されています。 北陸新幹線や高速道路によって東京あるいは長野・新潟方面へのアクセスもしやすく、軽井沢や上田、小諸など周辺地域とも連携がしやすい立地も魅力です。北陸新幹線は福井県・敦賀駅まで延伸したことも大きな話題となっています。 観光地としての佐久 一方で、観光地としては「定番で全国的にも知られている」とは言えないかもしれませんが、だからこその魅力もたくさんあるように感じます。 極端な混雑はしづらい 佐久に限りませんが、定番の観光地とは異なる最大の魅力は混雑状況ではないでしょうか。 商業施設、飲食店、宿泊施設など、多くの人が訪れる場所においても、極端に混雑して不快な思いをすることは、佐久ではほとんど無いはずです。 もちろん今後さらに注目されて多くの方にお越しいただき、課題になる可能性もありますが、現時点ではポジティブに考えられる状況かと感じています。 四季折々の美しさ 佐久市は、四季折々の自然の美しさが楽しめる場所です。周囲を山々に囲まれ、広大な平野が広がっており、季節ごとに異なる風景を楽しむことができます。 春は桜と新緑の季節 春の佐久市は、桜の名所が各地にあります。中でも龍岡城五稜郭では、お堀に沿って植えられた桜が見事に咲き誇り、ソメイヨシノだけでなく紅山桜もあるため、長期間花見を楽しむことができます。 夏は隠れた避暑地の名所 夏の佐久市は、標高の高さもあり、避暑地として快適に過ごすことができます。軽井沢がお隣だけあって、避暑地として滞在いただくのはオススメです。 近年は厳しい猛暑で最高気温が35℃に達する日も少なくないのは事実ですが、朝晩は涼しくなるのがポイントです。気象観測開始以来、熱帯夜を記録したことが無いのは大きな強みといえます。 秋は美しい紅葉と収穫の時期 秋になると、佐久市は紅葉の美しさが際立ちます。中でも「中山道望月宿」や「浅間山の麓」など、歴史的な町並みと紅葉のコントラストが見事な風景を作り出します。さらに、佐久市は農業も盛んで、秋は収穫のシーズン。地元で採れた新鮮な野菜や果物、特に佐久市名物の「佐久鯉」などを味わえるグルメツアーも楽しめます。 冬は静寂の雪景色と温泉...
佐久が持つ信州の定番観光地とは異なる魅力とは?
こんにちは。プラザ佐久です。 今回は信州(長野県)あるいは全国を俯瞰しながら、佐久の魅力をお伝えできればと思います。 信州の観光地といえば善光寺(長野市)、松本城(松本市)、諏訪湖(諏訪市)、軽井沢、白馬村といった「定番・王道」といえる観光スポットが数多くあります。 こうした観光地は全国あるいは世界中から多くの観光客が訪れ、その土地に魅了されて移住される方も少なくないでしょう。一方で、近年は信州に限らず全国の観光地において「オーバーツーリズム」が地域課題となりつつあります。 特定の観光地に訪問客が著しく増加することで、地域住民の生活や自然環境に影響を及ぼしたり、観光客の満足度も低下してしまう。本来、観光客にたくさんお越しいただくことはポジティブなことですが、それも限度を超えてしまうとネガティブな要素も顕在化してしまい、難しいところです。 新型コロナウイルスのまん延と、収束後の反動もあり、特に近年は観光客の急上昇に観光地が追いついていない、そのような状況も起きているように感じます。 こうした状況もあり、いわゆる「定番の観光地を外した旅行」も徐々に注目され始めています。 定番の観光地とは違った魅力を持つ佐久 佐久市は観光地と居住地、双方の側面を持っている都市ではないかと感じています。 居住地としての佐久 佐久平駅を中心に商業施設や住宅が増加しており、移住者も増加傾向にあります。前回の記事でご紹介しましたが、佐久市は2005年に旧佐久市、臼田町、浅科村、望月町が合併して誕生しました。 それぞれの地域が持つ魅力や文化を継承し、もともと佐久にお住いの方と移り住んできた方が交わり発展を続けています。 佐久は日照時間の長さや平均標高の高さなど気候に恵まれており、住みやすい都市として注目されています。 北陸新幹線や高速道路によって東京あるいは長野・新潟方面へのアクセスもしやすく、軽井沢や上田、小諸など周辺地域とも連携がしやすい立地も魅力です。北陸新幹線は福井県・敦賀駅まで延伸したことも大きな話題となっています。 観光地としての佐久 一方で、観光地としては「定番で全国的にも知られている」とは言えないかもしれませんが、だからこその魅力もたくさんあるように感じます。 極端な混雑はしづらい 佐久に限りませんが、定番の観光地とは異なる最大の魅力は混雑状況ではないでしょうか。 商業施設、飲食店、宿泊施設など、多くの人が訪れる場所においても、極端に混雑して不快な思いをすることは、佐久ではほとんど無いはずです。 もちろん今後さらに注目されて多くの方にお越しいただき、課題になる可能性もありますが、現時点ではポジティブに考えられる状況かと感じています。 四季折々の美しさ 佐久市は、四季折々の自然の美しさが楽しめる場所です。周囲を山々に囲まれ、広大な平野が広がっており、季節ごとに異なる風景を楽しむことができます。 春は桜と新緑の季節 春の佐久市は、桜の名所が各地にあります。中でも龍岡城五稜郭では、お堀に沿って植えられた桜が見事に咲き誇り、ソメイヨシノだけでなく紅山桜もあるため、長期間花見を楽しむことができます。 夏は隠れた避暑地の名所 夏の佐久市は、標高の高さもあり、避暑地として快適に過ごすことができます。軽井沢がお隣だけあって、避暑地として滞在いただくのはオススメです。 近年は厳しい猛暑で最高気温が35℃に達する日も少なくないのは事実ですが、朝晩は涼しくなるのがポイントです。気象観測開始以来、熱帯夜を記録したことが無いのは大きな強みといえます。 秋は美しい紅葉と収穫の時期 秋になると、佐久市は紅葉の美しさが際立ちます。中でも「中山道望月宿」や「浅間山の麓」など、歴史的な町並みと紅葉のコントラストが見事な風景を作り出します。さらに、佐久市は農業も盛んで、秋は収穫のシーズン。地元で採れた新鮮な野菜や果物、特に佐久市名物の「佐久鯉」などを味わえるグルメツアーも楽しめます。 冬は静寂の雪景色と温泉...
-
佐久市の成り立ちと現在
こんにちは。プラザ佐久です。 今回は佐久市の歴史の中でも大きな出来事である、合併を含めた成り立ちについてご紹介させていただきます。 長野県の東部に位置する佐久市は、広大な自然と豊かな歴史に恵まれた地域です。古くから交通の要衝として栄え、歴史的にも重要な役割を果たしてきました。 現在では、農業、商業、観光などさまざまな産業が発展。自然の美しさと共に、高速道路や新幹線の開通によって佐久市は現代的な都市機能も備えた、住みやすい地域となっていると言われています。 佐久市は、旧佐久市と周辺町村の合併によって現在の形になりました。それぞれの地域には独自の歴史や特徴があり、その多様性が佐久市全体の魅力をさらに豊かなものにしていると言えるでしょう。 合併による新・佐久市の誕生 現在の佐久市は、2005年に旧佐久市、臼田町、浅科村、望月町が合併して誕生しました。それぞれの町村は異なる歴史と特徴を持っており、合併後も各地域の文化や特性を大切にしながら発展を続けています。 旧佐久市 自然と共に歩んできた伝統的な町 旧佐久市は、佐久平と呼ばれる平野に広がる町であり、農業が主な産業でした。特に、米や野菜の栽培が盛んで、佐久平の農作物は高い評価を受けています。さらに、佐久鯉や日本酒など、伝統的な特産品もこの地域の誇りです。 旧佐久市の中心部は、商業の発展が進んだ地域でもあります。北陸新幹線の開通によって東京とのアクセスが良好になったことから、商業施設や住宅が増え、現代的な都市機能が整備されました。 臼田町 医療の中心地 臼田町は、佐久市の南部に位置する地域で、特に医療分野での発展が特徴的です。臼田には佐久総合病院があり、日本あるいは世界的にみても地域医療の先進的な取り組みが進められていると言われています。佐久総合病院は、農村部における医療と健康管理のモデルケースとして、国内外から注目されているそうです。 また、臼田町は千曲川沿いに広がる自然豊かな地域でもあり、川や山の景観、あるいは夜空に広がる星々が美しい場所です。臼田地区の自然は、訪れる人々に癒しを与えるスポットとして人気があります。 浅科村 伝統文化と美しい田園風景 浅科村は、佐久市の北部に位置する地域で、伝統的な農業が根強く残っています。浅科村では古くから稲作や畑作を行い、地域の農業文化がしっかりと根付いています。また、浅科村は山々に囲まれた風光明媚な地形が特徴で、田園風景と美しい自然が調和した場所です。 浅科といえば『五郎兵衛米』佐久の五郎兵衛新田村(現在の佐久市甲地区)で生産されるお米のことで、こしひかりが中心となっています。粘りと甘みが強く、炊きたてはもちろん、冷めても美味しいのが魅力的。日本でも珍しい硬質米に分類されるそうで、生産量が希少なため「幻の米」として高級料亭などで利用されることもあるそうです。 また、冬季限定の『矢島の凍み豆腐』も浅科ならではの伝統文化。浅科の矢島地区では古くから各家庭で手づくりされてきたそうで、手間と生産者の減少から"幻の食材"となりつつあるそうですが、伝統製法の自然凍結・乾燥によってきめ細かい舌触りに仕上がり、今も変わらない冬の伝統食として親しまれています。 望月町 駒の里・風情ある街並み 望月町は、佐久市の西部に位置しています。 かつて平安時代には馬の産地として栄えました。馬を税として献上したところ、朝廷で評判となり、勅旨牧(ちょくしまき)という朝廷(天皇)の直轄牧場となったそうです。信濃国で最大(日本最大)の勅旨牧として繁栄。望月から献上された馬は『望月の駒』としてブランド化し、多くの歌人にも和歌によまれています。 さらには信濃国の望月宿としても栄えました。歴史的には中山道の宿場町として機能し、多くの旅人が行き交う場所でした。このため、今でも歴史を感じさせる建物や風景が残っています。 また、『駒の里』として栄えたこともあり、町の至る所に馬の絵やモチーフが見られます。藁で作る「藁馬」も伝統的な文化・工芸品となっており、佐久市役所望月支所をはじめ、様々な施設で飾られていたり、その製法を後世に伝える活動も行なわれています。 佐久市の現在 自然と共存する現代都市 合併によって誕生した佐久市は、都市機能の充実と自然との共存がうまく調和している街といえるのではないでしょうか。 北陸新幹線が停車する佐久平駅を中心に、商業施設や住宅が増加し、小学校から高校まで教育機関も充実しています。...
佐久市の成り立ちと現在
こんにちは。プラザ佐久です。 今回は佐久市の歴史の中でも大きな出来事である、合併を含めた成り立ちについてご紹介させていただきます。 長野県の東部に位置する佐久市は、広大な自然と豊かな歴史に恵まれた地域です。古くから交通の要衝として栄え、歴史的にも重要な役割を果たしてきました。 現在では、農業、商業、観光などさまざまな産業が発展。自然の美しさと共に、高速道路や新幹線の開通によって佐久市は現代的な都市機能も備えた、住みやすい地域となっていると言われています。 佐久市は、旧佐久市と周辺町村の合併によって現在の形になりました。それぞれの地域には独自の歴史や特徴があり、その多様性が佐久市全体の魅力をさらに豊かなものにしていると言えるでしょう。 合併による新・佐久市の誕生 現在の佐久市は、2005年に旧佐久市、臼田町、浅科村、望月町が合併して誕生しました。それぞれの町村は異なる歴史と特徴を持っており、合併後も各地域の文化や特性を大切にしながら発展を続けています。 旧佐久市 自然と共に歩んできた伝統的な町 旧佐久市は、佐久平と呼ばれる平野に広がる町であり、農業が主な産業でした。特に、米や野菜の栽培が盛んで、佐久平の農作物は高い評価を受けています。さらに、佐久鯉や日本酒など、伝統的な特産品もこの地域の誇りです。 旧佐久市の中心部は、商業の発展が進んだ地域でもあります。北陸新幹線の開通によって東京とのアクセスが良好になったことから、商業施設や住宅が増え、現代的な都市機能が整備されました。 臼田町 医療の中心地 臼田町は、佐久市の南部に位置する地域で、特に医療分野での発展が特徴的です。臼田には佐久総合病院があり、日本あるいは世界的にみても地域医療の先進的な取り組みが進められていると言われています。佐久総合病院は、農村部における医療と健康管理のモデルケースとして、国内外から注目されているそうです。 また、臼田町は千曲川沿いに広がる自然豊かな地域でもあり、川や山の景観、あるいは夜空に広がる星々が美しい場所です。臼田地区の自然は、訪れる人々に癒しを与えるスポットとして人気があります。 浅科村 伝統文化と美しい田園風景 浅科村は、佐久市の北部に位置する地域で、伝統的な農業が根強く残っています。浅科村では古くから稲作や畑作を行い、地域の農業文化がしっかりと根付いています。また、浅科村は山々に囲まれた風光明媚な地形が特徴で、田園風景と美しい自然が調和した場所です。 浅科といえば『五郎兵衛米』佐久の五郎兵衛新田村(現在の佐久市甲地区)で生産されるお米のことで、こしひかりが中心となっています。粘りと甘みが強く、炊きたてはもちろん、冷めても美味しいのが魅力的。日本でも珍しい硬質米に分類されるそうで、生産量が希少なため「幻の米」として高級料亭などで利用されることもあるそうです。 また、冬季限定の『矢島の凍み豆腐』も浅科ならではの伝統文化。浅科の矢島地区では古くから各家庭で手づくりされてきたそうで、手間と生産者の減少から"幻の食材"となりつつあるそうですが、伝統製法の自然凍結・乾燥によってきめ細かい舌触りに仕上がり、今も変わらない冬の伝統食として親しまれています。 望月町 駒の里・風情ある街並み 望月町は、佐久市の西部に位置しています。 かつて平安時代には馬の産地として栄えました。馬を税として献上したところ、朝廷で評判となり、勅旨牧(ちょくしまき)という朝廷(天皇)の直轄牧場となったそうです。信濃国で最大(日本最大)の勅旨牧として繁栄。望月から献上された馬は『望月の駒』としてブランド化し、多くの歌人にも和歌によまれています。 さらには信濃国の望月宿としても栄えました。歴史的には中山道の宿場町として機能し、多くの旅人が行き交う場所でした。このため、今でも歴史を感じさせる建物や風景が残っています。 また、『駒の里』として栄えたこともあり、町の至る所に馬の絵やモチーフが見られます。藁で作る「藁馬」も伝統的な文化・工芸品となっており、佐久市役所望月支所をはじめ、様々な施設で飾られていたり、その製法を後世に伝える活動も行なわれています。 佐久市の現在 自然と共存する現代都市 合併によって誕生した佐久市は、都市機能の充実と自然との共存がうまく調和している街といえるのではないでしょうか。 北陸新幹線が停車する佐久平駅を中心に、商業施設や住宅が増加し、小学校から高校まで教育機関も充実しています。...