佐久平ハーフマラソン限定 北斗の拳コラボグッズ紹介
こんにちは。プラザ佐久です。
2025年も10月に開催予定の「佐久平ハーフマラソン」
前回の記事で大会の概要や魅力などについてご紹介しました。
本記事では、2025年大会で手に入る限定グッズや、市内で手に入る北斗の拳コラボアイテムの魅力をご紹介します。
※権利の関係上、本記事に画像の掲載はしておりません。予めご了承ください。
北斗の拳×佐久市 コラボが実現した理由とは?
「北斗の拳」は1983年に連載が開始され、多くのファンを魅了している不朽の名作です。その原作者・武論尊氏が佐久市の出身ということで、地元でも親しまれてきました。
2023年に佐久平ハーフマラソンがスタートした際に、「北斗の拳」40周年記念事業として佐久市と正式にコラボが実現。
「佐久平ハーフマラソン×北斗の拳」限定アイテムが登場しました。地元の魅力と、作品の世界観が融合した記念グッズによって、走る楽しみはもちろん、会場での交流やグッズ購入、ファン同士の語らいも楽しめます。作品のファンだけでなく、マラソン参加者にも大好評です。
ここでしか手に入らない!コラボグッズ
完走者全員に贈呈!オリジナル記念フィニッシャータオル
まず注目したいのが、完走者全員に贈呈される「記念フィニッシャータオル」です。
第1回(2023年)は「ケンシロウ」、第2回(2024年)は「ラオウ」がモチーフとなりました。2025年の第3回となる今回は、人気キャラクターの「トキ」が大きくデザインされており、インパクト抜群な仕上がりになっています。
さらに、佐久市のご当地モチーフとして以下がデザインされています。
・北斗七星の形に並んだ熱気球
・佐久鯉
・佐久平駅
・五郎兵衛新田
・浅間山をはじめとした山々
まさに佐久市の風景と「北斗の拳」が融合した唯一無二のデザインになっています。レースを走り抜いた達成感を、このタオルとともに記念に残しましょう。
フィニッシャータオルは大会当日、完走したランナー全員に会場で直接配布される予定です。
都合により大会に出走できなかった場合は、事前に配布された計測チップを大会実行委員会に返却することで、大会終了後にタオルが郵送されるそうです。
参加者限定販売!オリジナルTシャツ
もうひとつの人気アイテムが「オリジナル記念Tシャツ」です。
こちらは大会参加者限定となっており、希望者のみに限定販売されるそうです。Tシャツの背面には、フィニッシャータオルと同様に「トキ」がデザインされています。ランナーとしてもファンとしても見逃せないプレミアムな一枚になっています。
大会当日の現地販売はありませんのでご注意ください。
※大会エントリー受付は終了しておりますので予めご了承くださいませ
実物のイメージ画像や詳細は大会公式サイトをご確認ください。
観光と一緒に楽しめる佐久市限定グッズ
マラソン会場だけでなく、市内各所でも北斗の拳コラボグッズが手に入ります。観光の際に立ち寄り、佐久市を訪れた記念にしてはいかがでしょうか?
北斗の拳×さくしドロップス
佐久市に工場を持つサクマ製菓とコラボした「さくしドロップス」シリーズです。
缶には、人気キャラクターがデザインされた特別仕様で、味も見た目も楽しめるグッズです。デザインは定期的に刷新されており、バージョン違いが楽しめます。お土産やコレクターアイテムとして人気で、北斗の拳ファンならずとも欲しくなる仕上がりです。
詳細は信州佐久観光ガイドをご覧ください。
タク技研製 北斗の拳オリジナルグッズ
佐久市の企業であるタク技研では「北斗の拳」公式ライセンスを取得し、さまざまなオリジナルグッズを製作しています。
代表的なアイテム一覧
・北斗の拳デザインマンホールをモチーフにしたグッズ
キーホルダー、マグネット、タンブラーmini、フタ付きマグカップ、缶バッジなどさまざまなグッズが展開されています。
・一合枡
北斗の拳キャラクターと佐久市の名所が彫刻彫りされた木製の一合枡です。
長野県産の檜を使用して作られており、酒器としてはもちろん、そのまま飾ったり、小物入れとして使うのもおすすめです。
・タンブラー コースター
確かな技術によるレーザー加工で、一点一点丁寧に仕上げられています。プリントではなく、レーザー加工によって、長く使える高品質な仕上がりになっています。
地域企業ならではの細やかなこだわりと、品質が光るグッズがそろっています。
コラボグッズについてはプラザ佐久の店舗でも取り扱っていますので、ぜひ観光やお仕事で新幹線を利用される際はお立ち寄りください。
北斗の拳デザインマンホールカード
佐久市では北斗の拳キャラクターが描かれたデザインマンホールが、市内に設置されています。そのマンホールのふたをモチーフにしたカードが、佐久市内で無料配布されています。
カードは限定生産で配布枚数にも限りがあります。これまでに北斗4兄弟の「ケンシロウ」・「ジャギ」・「ラオウ」のマンホールカードが制作されてきました。2024年12月20日からは、第4弾として4兄弟の次兄として人気の「トキ」が登場しています。
カードの配布場所や詳細は佐久市ホームページをご確認ください。
なお、プラザ佐久では第1弾「ケンシロウ」のマンホールカードを配布しております。
お盆期間中(2025年8月9日から18日)も営業しておりますので、営業時間内(8時~20時)にぜひお立ち寄りください。
皆様のお越しをお待ちしております。