佐久市で楽しむ「冬の星空観賞」おすすめスポット・宿泊・イベント情報
こんにちは。プラザ佐久です。
長野県佐久市は、澄んだ空気と豊かな自然環境に恵まれた星空観賞にぴったりのまちです。2025年の冬も、うすだスタードームをはじめとした人気の観賞スポットで、星空観賞イベントや宿泊体験が予定されています。
今回は、佐久市で冬の星空観賞を楽しむための最新情報をご紹介します。
佐久市の冬の星空が美しい理由
佐久市の冬の星空が美しい理由は、いくつかあります。
・標高の高い場所が多く、人工光が少ないため星が鮮明に見える。
・空気が乾燥しており、星の瞬きや天の川がくっきりと確認できる。
・冬は夜が長く、夕方から深夜まで観賞できる時間が十分確保できる。
こうした条件により、佐久市の冬の星空はさらに美しくなり、たくさんの星を楽しむことができます。
冬の星空観賞におすすめのスポット4選
うすだスタードーム
佐久市の星空観賞スポットといえば、うすだスタードームです。大型の天体望遠鏡が設置されており、星座や惑星、深宇宙の天体観測が楽しめます。冬の澄んだ空気の中で観察する星空は、格別の美しさです。
定期的に星空教室や観望会が開催され、初めての方でも解説を聞きながら星空観賞を楽しめます。
開館時間:午前10:00~午後10:00(最終入館は午後9:00)
休館日:月曜・火曜日及び祝祭日の翌日、年末年始(イベント等での臨時開館あり)
入館料:一般520円、小中学生260円
荒船パノラマキャンプフィールド
標高1,200mに位置し、人工光の少ないロケーションで満天の星空キャンプが楽しめるスポットです。
テントキャンプやオートキャンプ、トレーラーハウスなど多彩な宿泊プランが用意されています。焚き火を囲みながら、ゆったりと星空を楽しむことができます。
カメラを持参して星空撮影を楽しむのもおすすめ。家族や友人、カップルの思い出づくりにも最適です。
営業期間:2025年4月1日(火)~2026年2月28日(土)
営業時間:【受付】11:00~17:00(場所:レストハウス)
【チェックイン】13:00~17:00(冬期13:00〜16:00)
【チェックアウト】~11:00/冬期〜12:00
【デイキャンプ】11:00~17:00/夏期(7/1〜8/31)11:00~18:00
利用方法:完全予約制、原則WEB予約のみ(前日23:59まで予約可)。
公式ホームページから利用プランの選択・予約ができます。
料金:利用プランにより異なります。公式ホームページで詳細をご確認いただけます。
のぞみグランピング&スパ佐久×軽井沢
佐久市の星空×宿泊としておすすめなのが、のぞみグランピング&スパ佐久×軽井沢です。
浅間山を望む高台に位置し、夜は満天の星が瞬く絶好のロケーション。自然の中で迎える朝日と、雄大な浅間山の景色も見事です。
お部屋は、ヴィラタイプとドームテントの2タイプから選べる宿泊プランが用意されています。大きな窓やデッキが設置されており、焚き火や温かい飲み物を手に、満天の星空を眺められます。
ペット同伴も可能で、家族やグループで訪れても楽しめます。星空観賞だけでなく、施設内の天然温泉やサウナも堪能でき、冬の宿泊体験として非常に充実しています。
公式ホームページから予約情報・料金等の詳細をご確認いただけます。
信州・望月温泉みどりの村
みどりの村は佐久市望月地区に位置し、星空観賞におすすめの温泉宿泊施設です。
広大な敷地に一棟貸切のコテージが全8棟あります。人工光が少ない自然に囲まれた空間は、星空観察に最適な環境が整っています。十分なプライベートスペースが確保されているので、家族やカップルで落ち着いて星空観賞を楽しめます。
1日1組限定で星空観測セット(双眼鏡2台・室内プラネタリウム・ガイドブック)の貸出があります。星空観察をより楽しめる内容となっていますので、こちらも要チェックです。
公式ホームページから予約情報・料金等の詳細をご確認いただけます。
2025年版 冬の星空イベント情報まとめ
佐久市で冬の星空イベントを楽しむなら、うすだスタードームがおすすめです。
うすだスタードームでは、年間を通して季節毎にさまざまな星空イベントが開催され、街中ではなかなか味わえない星空の世界を身近に感じられます。
これからの季節に注目のイベントをご紹介します。
・天体写真体験週間「スマホで土星を撮ろう!」:11月12日(水曜日)~16日(日曜日)
・第3回星座教室「土星と秋の星座を見つけよう!」:11月21日(金曜日)
・開館記念日無料開放:11月29日(土曜日)
・ふたご座流星群観望会:12月14日(日曜日)
・クリスマス観望会:12月20日(土曜日)
イベントは星座教室や観望会、天体写真の体験教室など、子どもから大人まで参加可能なプログラムが充実しています。スタッフが星の見つけ方や観察のコツを丁寧に教えてくれるので、天体観察が初めての方でも気軽に楽しむことができます。
イベントの詳しい情報や参加方法については公式ホームページからご確認ください。
星空観賞の楽しみ方&おすすめアイテム
冬の夜空は空気が澄んでおり、星が一層明るく綺麗に見えます。おすすめの観賞時間は19時30分〜21時頃です。カメラやスマホ用三脚で星空撮影に挑戦したり、星座早見盤や双眼鏡を活用して星座や流星群の観察を深めるとさらに楽しめるでしょう。
星空を満喫するためには、防寒対策もしっかりしておきましょう。
防寒対策のポイント
・手袋、ネックウォーマー、帽子、厚手の靴下などで手足、首回りを冷やさないようにしましょう。
・風を通さないジャケットやパンツ、発熱インナーを着用し、保温しましょう。
・電熱ベストやカイロ、寝袋、マット、レジャーシートなどは、快適性をアップさせ、長時間の観賞に効果的です。
・座ったまま同姿勢で長時間過ごすと体が冷えやすくなるため、こまめに動いて血行を促しましょう。
・温かい飲み物で体の内側から温めましょう。
以上のアイテムや方法を活用して、冬ならではの壮麗な夜空観賞を楽しんでください。
アクセス情報 佐久市の星空スポットへの行き方まとめ
うすだスタードーム
長野県佐久市臼田3113-1
・上信越自動車道 佐久ICから車で約30分
・無料駐車場あり
荒船パノラマキャンプフィールド
長野県佐久市内山352-1
・上信越自動車道 佐久ICから車で約35分
・駐車場あり(詳細は公式ホームページ参照)
のぞみグランピング&スパ佐久×軽井沢
長野県佐久市根岸3203-2
・上信越自動車道 佐久ICから車で約20分
・無料駐車場あり
信州・望月温泉みどりの村:長野県佐久市印内561-1
・上信越自動車道 佐久ICから車で約30分
・無料駐車場あり
佐久市で冬の星空観賞を楽しもう
佐久市の冬の星空観賞は、うすだスタードームや荒船パノラマキャンプフィールド、グランピング施設など、多彩なスポットで楽しめます。
カップルの星空デート、家族旅行での思い出作り、友人同士のアウトドア体験など、楽しみ方はさまざまです。
2025年冬は、佐久市で星空観賞イベントや宿泊体験を満喫してみませんか?
澄んだ夜空に広がる満天の星は、きっと忘れられない景色になるでしょう。